<< May 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

木曜・浅草
本日は
彫華の内弟子卒業の
区切りの会でした★

まだ浅草の師匠の元に
いるとの事ですが、
おめでたい日です☆


最近、割腹の良い師匠ω



彫華・かるら・つぐ兄さん

この日は3人メガネでしたω




師匠も言っていましたが、
これからが始まり。

これまでツライって思っていた事が
吹っ飛ぶくらいの
辛さ と 楽しさ が
一気にやってきます

何がどうでこう!って
偉そうなコトは
まだまだ言えないけど

何事にも覚悟。
 腹を据えてω

何事にも誠実に。
 上手くやれないから、
 せめて真面目にやるω

そして、前向きなキモチ。

なるべく
そんな風にやってきましたω

まだまだω
って思いながら
弟子入りしてから
丸10年経ちました(^^)


2013年6月6日で
彫四季、10歳になりますω


10歳って・小3?
まだまだですな(^^)





腰・牡丹・タッチアップ
先日背中の牡丹に
蝶を足したお客様ω
今回は牡丹を少し手直しします

治ってからの色の出かたとか
ボカシの様子を見ながら
進めていきます(^^)


***


タッチアップや
カバーの場合は特に
気になるトコロ
イメージ
をきちんと掴みたいので
色々話させて頂きます

迷わせてしまうくらいに
選択肢を提示してしまう事が
多いかもしれませんが、
なるべく
ω直しの直しω
起こさないように

何回もイマイチΣを
感じるコトはご本人にとって
一番の負担ですし、
気に入ったモノを
完成させたいなっていう
意地もあったりしてω


イメージを
つかんで頂くためにも
少しづつ進めましょう(^^)



腕・龍
左腕に抜きで大きい龍を
五分までで入れているお客様ω

前回、筋彫りが終わったので
今回からはボカシに入りました

顔のボカシに入ると
絵のイメージが一変して
気持ちいいですね(^^)

またまた長時間
ありがとうございました!

色々と美味しいモノも
ごちそうさまでした!!


またのご連絡お待ちしております★



太もも・鳳凰
週1のペースで
お越し頂いているので
細かい部分が多くても
着々と進みます

毎回痛いトコロばかりですが
ホント我慢強い方ですω


次回もまた来週に
お待ちしております(^^)





手彫り・五分
続きの五分を手彫りで
進めているお客様ω

ゆっくりですが
着々と額を埋めています

バリバリの職人さんです


ブログも見てくださっていて
ホント嬉しいです(>_<)

書いてるくせに
見てますωって
言ってもらえると
すごく嬉しい半面、
なんかちょっと
気恥ずかしくなる
この変なキモチ(。-_-。)


野菜育ててるのとか
ね。。。
別に無くて
いいんですものね(>_<)


でも・書こう(>_<)
あえて書こうっ!!




本日もお忙しい中、
ありがとうございましたω

こちらもω

ありがとうございました


ペロリω







四季栽培4
たしか・・・
今月のアタマから
始めたはずなのに(*_*)

↓↓↓




これが、
ひと月足らずで
ちょー育っているΣ(*□*)

↓↓↓





気が付かなかったけど
もう小さい実が付いていたりω



トマトの成長が
こんなに早いなんて
知らなかった・・・






キュウリのネジネジも
見るたびに
激しくなっています


夏近し・・・




太もも・鳳凰4
毎週お越し頂いている
鳳凰のお客様です

今回は
カラダの部分と
尻尾を少し、
薄い臙脂のような色で
ボカシました


なんとも妖艶な写真ω

エロスω




今回も人形作家で写真家の
Iさんがいらっしゃいましたω

面白い話とともに
写真もたくさん
撮ってもらいましたよω




大人のエロスな感じが
なんともステキですなω



撮影しているこの方、
様々な文豪や著名人の人形と
別撮りした背景を
合成したりして、
絶妙な世界観を表現する
芸術家さんω


根っからの芸術家で
表現者だなと感じる文章も
とても面白いのです

この方のブログにも
私の事を書いて頂いたのですが
それは省いてω


この方のモノ作りに対する話。
(転用させて頂いてます)


ただでさえ他人の
創作物など参考にしたくない」

「私は残された写真でさえも、
そう簡単には信用しない。
夏目漱石の鼻筋のように
写真師が修正している場合もある


この話もして頂いたのですが、
どうやら、昔の写真は
ガラスの板に焼き付ける
ものであったために
修正も簡単にできたそう。
コンプレックスのある部分は
意図して変えたりということが
往々にしてあったようです

漱石は鼻は
鉤鼻だったそうですよ

一つ前の千円札が
夏目漱石だって事も
少し忘れていましたが、
あのお札の顔も実は
少々違ったω
というお話でした



なんだかハッとしたので
このあとも失礼ながら転用


“フランケンシュタイン博士の教訓”
といえるものがある。
つまり、
“やりすぎてはいけない”。 
何度も書いていることであるが
実物と見まごうばかりの作品を
作るのが私の本意ではない。
私が考える
必用なリアル感さえあれば
粘土丸出しで良いのである。

やり過ぎて野暮で嫌みな作品に
なることだけは
避けなければならない。
そうはいいながら
制作のたびごとのこうした
思いつきが、
徐々に私の作品に
変化を与えてきた。
最初の作品が
ただの手捻りだったことを思うと
随分長い間作ってきたと
呆れるばかりだが、
人間の脳は思いついた物は
作るようにできている。
といったのは
養老孟司氏であったか。
私は幼い頃からこの仕組みに
ずっと苦しめられ、
またこれ以上ない快楽を
与えられてきた。
しかし
もう子供ではないのだから、
フランケンシュタイン博士の
教訓を胸に、
ハシャギ過ぎないよう
気を付けている。





ホント
そうですよね…

ハシャギ過ぎないようω
気を付けなければ…





足・手彫る
手彫り・墨
で足を黒くしている方ω


お互いなんだか迷いながら
黒くしていたのですが、
今回ご本人の意志の元
その黒さが決定!!


足首の始まりのトコは
フワフワっと始まって、
あとは全部真っ黒!!

暗黒の世界に行くそうです


今までの隙間とかもツブして







黒く・・・
ただ黒く・・・
膝下を黒く・・・


暗黒の世界に
足を踏み入れた青年は、
直射日光を敵にまわしました



黒いモノは
光を吸収しやすい!
その光エネルギーが
熱に変わり熱くなるω
と小学生の時に習った通り
あの現象が入れ墨な黒肌でも
起こるんですってω
(つぐ兄さん談)











デザフェス。
東京ビックサイトで
年に2回あるデザフェスω
今回も行ってきました(^^)

建物全体使うから
とても広いです




まずは

このブログにも度々登場頂く
Tシャツデザイナーの
AJこと
アートジャンキーさん




美女2人





イラストレーターの
ヒダカマコトさん&奥様





カワイイ∀


あの会場の中でも
カラフルだから目を引くし
ひっきりなしに人が来ていて
さすがでした★




相変わらず
色々なモノやら
色々な人がいて
とても楽しい場所です



絵を描く資料に
骨が欲しかったから
ちょっと見てみましたが
やはり結構ありました






剥製とかも



やっぱりホンモノは
いーらないω
と思いながら
フラフラしてたら





ここでは
セーラー服もOKです



ラブ&ピースω





お土産たち(^^)









マメ豆と四季栽培3
昨日枝豆を頂いて
翌日はなんと空豆。
マメがマメを呼んだようでω
大量のとれたて空豆★

例のオジイサンからの頂き物。

タイミングが合わずで
収穫に行けなかったのですが
見たかった〜って言った件、

たくさんの写真を付けてくれました

こういう風になるんですねω



すぐ茹でてね!との
コトでしたのですぐに!

とれたてはやっぱり違う!
ってのがよくわかりますω

も〜止まりませんでしたわ




あのプランター、
摘芯というコトをしてみたら
トマトが急成長ω

なんとなしに
1鉢に3株は多い?って
気がしつつも・・・

オジイサンに言われた通り
支えの棒を立ててみました


どーなるんだろうω
楽しみ楽しみ(^^)